re-birthday

愛を育む食卓から美しい世界を築く料理教室

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

霜降 霜始めて降る(そうこう しもはじめてふる)

第五十二候 霜始めて降る霜が始めて降る頃。風邪を引かれる人も多いですね。寒さは大敵です。足元から温めて。箱根神社からみた富士山も雪化粧。映画「美味しいごはん」上映会https://ameblo.jp/oishiigohan20181123

蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)

第五十一候 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)きりぎりすが戸口で鳴くころ。虫の声を楽しむことを、虫聞きと。好きなお店はどこかと聞かれたら、真っ先に答えるのは、大阪にある「お食事ゆにわ」さん。美味しくって、本当にほっぺたがとろけてしまいます。そして…

菊花開(きくのはなひらく)

第五十候 菊花開10月13日は旧暦の9月9日重陽の節句です。重陽の節句は別名「菊の節句」とも。日本の秋を象徴する花で、鎌倉時代の始め後鳥羽上皇が菊の花を好み皇室の家紋を「菊紋」とした。菊花茶は風邪のひき始めにいいので、寒暖差のあるこの時期に飲みた…

寒露 鴻雁来る(かんろ がんきたる)

寒露 露が冷たく、空気が澄み、夜空に月がさえざえと明るむ季節。第四十九候 鴻雁来る雁が北から渡ってくる頃。あけびの実が近所の軒先でころころなっていて、感動しました。「開け実」が転じて「あけび」パン教室にいらした方がご自宅で作ったアンチョビポ…

水始めて涸る(みずはじめてかれる)

第四十八候 水始めて涸る田んぼから水を抜き、稲刈りにかかるころ。今年は特に暑かったので、わたしの知人の農家さんは9月始めに刈り入れてました。金木犀の甘い香りが漂う頃。韓国で流行っている栗パン風中身はさつまいもと上にシュトロイゼルをかけて。#さ…